
【超高速】NURO光でストレス0のネット生活を送ってみる【高コスパ】
何か調べたいことがあればまずは検索する時代ですから、ブラウザを使わない日は365日の中で1日もないでしょう。
現代人はスマホで検索するほうが多いでしょうが、PCをメインで使っているという人も一定数はいると思います。
毎日何時間もブラウザを起動しているヘビーユーザーはChromeかFirefoxを使っているでしょう。(けっしてIEなどではなく)
僕はずっとChromeを使っているのですが、ずっと同じフレームだと飽きてくるのでテーマを変えることは日々の楽しみの一つになっています。
今回はChromeでテーマを変更する方法と、おすすめのテーマをいくつか紹介したいと思います。
Chromeでテーマを変更する

デフォルトの状態では画像のようにウインドウの色はグレーでシンプルな感じです。
長い間ブラウジングしているとこれにも飽きてきますので、自分の好みのテーマに変更しましょう。
まずは、Chromeウェブストアにアクセスします。

するとバーッとGoogleのおすすめのテーマがまず表示されますので、好きなものを選んで”Chromeに追加”をクリックするとこれで変更されます。超簡単ですね。

おすすめテーマ
変更の方法もわかったところで、僕のおすすめテーマをいくつか紹介します。
基本的にはフラットなデザインでフレームの色が派手に変わるものを選んでいます。
Yellow Gray

一つ目はシンプルな黄色と灰色のテーマ「Yellow Gray」です。そのままですね。
鉄板の色の組み合わせなので、シンプルでありながらデザイン性は高いです。
すっきりした気持ちでブラウジングできるのでおすすめです。
Red Mountains

二つ目は赤いテーマ、「Red Mountains」です。
重めの赤と軽めの赤でデザインされており、こちらもベタ塗にもかかわらず高いデザイン性があります。
No Man’s Sky Theme

次は青緑と黒の組み合わせがクールな「No Man’s Sky Theme」です。
黒いブックマークバーが全体を引き締めていて、いい感じです。
Flyng Paint

4つ目はインクがまき散らさせたようなデザインの「Colors」。
先の3つに比べると派手ですが、カラフルで派手なデザインは気分を挙げてくれます。
Argyle_Winter

スコットランドの伝統的な柄、アーガイル柄があしらわれた「Argyle_Winter」です。
温かみのあるデザインで冬にはぴったりでしょう。僕は冬の間はだいたいこれにしています。
さいごに
今までテーマについて意識していなかった方も、この記事をきっかけに色々と試してみてもらえたら幸いです。
有料のテーマというのもあるみたいなので、今後作り方を学んで売れたらなーなんて考えてます。
【超高速】NURO光でストレス0のネット生活を送ってみる【高コスパ】
月額400円でアニメが見放題!コスパ最強はdアニメストアだった!
